Skip Navigation
Expand
  • Advanced SearchOpens new dialog
    Enter plus (+) or minus (-) signs in search terms to make a word required or excluded
    Search Tips
    Filter by product
    Filter by category
#TAG#または#QUAR#でフラグが設定されたインシデント
Answer ID 7599   |   Last Review Date 03/18/2019

件名行に#TAG#または#QUAR#があるインシデントを受け取るのはなぜですか。

環境:  

Incoming Email, Barracuda  

解決策:

メールボックスがOracle B2C Serviceによってホストされている場合、インシデントが送信されたメールボックスに、Barracudaフィルタがどのように設定されているかに応じて、#TAG#または#QUAR#タグが前に付いてインシデントが生成されます。

Barracudaアプリケーションに関する包括的な情報については、ホスト・サービス・メールボックスでのBarracudaスパム・フィルタを参照してください。


タグ・スコア、隔離スコア、および拒否スコア

Barracudaフィルタ内では、タグ・スコア、隔離スコア、および拒否スコアを定義できます。これらは「プリファレンス:スパム設定」ページから構成できます。

タグ・スコアは、ホストされているメールボックスにインシデントが送信される値を指定しますが、件名行に#TAG#の接頭辞でフラグが設定されます。これは、受信Eメール・インシデントに、詳細に評価するためのフラグを設定するが、必ずしもそれらを隔離または拒否したいと考えないリミットの値を示します。

隔離スコアは、隔離が有効にされている場合に、受信Eメールが隔離受信トレイに隔離される値です。隔離が有効にされていない場合、このスコアを超える受信Eメールに#QUAR#の接頭辞でフラグが設定され、サポート・コンソールから、これらのインシデントが簡単にわかるようにします。

拒否スコアは、Eメールが完全に拒否され、破棄される値を示します。

注意:これらの3つのオプションのいずれかを無効にするには、スコア値を10に設定し、「変更を保存する」をクリックします。

 

各Eメールのスパム・スコア

メールボックスに送られたEメールは、Eメールの処理方法を決定するBarracudaスパム・スコアを受け取ります。デフォルトで、RightNowでホストされる各メールボックスは、3.5のタグ・スコア、9.0の隔離スコア、および10に設定された拒否スコア(拒否を無効にする)で構成されます。さらに、Eメールが実際に隔離されないように、隔離機能が無効にされますが、代わりにスコアが隔離タグを超えた場合に、#QUAR#フラグでフラグが設定されます。

その結果、デフォルトで、3.5から8.99のスコアのEメールは、件名行に#TAG#フラグでフラグが設定されます。これにより、Eメールがタグ・スコアを超過したことがわかります。同様に、隔離機能が無効にされていると、9.0以上のスパム・スコアのEメールは、#QUAR#でフラグが設定され、このEメールがデフォルトの隔離スコアを超えたことが示されます。隔離機能が有効にされていれば、これらのEメールはインシデントが作成される代わりに、隔離受信トレイにルーティングされます。

 

各インシデントのスパム・スコアを表示するには、そのインシデントのEメール・ヘッダーを表示します。ヘッダーを表示するには、それらがOracle B2C Serviceアプリケーション内で有効にされている必要があります。Eメール・ヘッダーを有効にする詳細については、Eメールから作成されたインシデントのEメール・ヘッダーの挿入を参照してください。

ヘッダーが有効にされている場合、インシデントのスレッドから封筒のアイコンをクリックして、そのEメールのヘッダーを表示します。Barracudaのスパム・スコアは一般に、Eメールのスコアをタグ・スコアおよび隔離スコアと比較するスパムステータスとともに、ポップアップの下部に向かって一覧表示されます。次に例を示します。

X-Barracuda-Spam-Score:1.58
X-Barracuda-Spam-Status:No, SCORE=1.58 using per-user scores of TAG_LEVEL=3.5 QUARANTINE_LEVEL=7.5 KILL_LEVEL=1000.0 tests=CN_BODY_332, HTML_TAG_BALANCE_BODY, HTML_TAG_EXIST_TBODY, THREAD_INDEX, THREAD_TOPIC


この場合、Eメールのスパム・スコアは1.58であり、これは3.5のタグ・スコアや9.0の隔離スコアより低くなります。タグ・スコアや隔離スコアを変更した場合、これらのスコアが「スパムステータス」セクションに反映されることに注意してください。

 

スコアしきい値の評価と変更

#TAG#および#QUAR#タグでフラグが設定されているインシデントとそれらのスパム・スコアを確認して、インシデントをタグ付け、隔離、または拒否する適切なしきい値であるスコアを決定します。これらのインシデントからの個々のスパム・スコアを確認することで、タグ・スコア、隔離スコア、および拒否スコアをより適切に決定できます。

たとえば、#TAG#が付いたインシデントが多すぎると判断した場合、それらのインシデントのスパム・スコアを確認して、より適切なしきい値を決定し、タグ・スコアを高い値に設定して、「変更を保存する」をクリックします。

さらに、#QUAR#でフラグが設定されたインシデントのスパム・スコアを確認して、それらのEメールを隔離(または拒否)するべきかどうかを判断します。必要に応じて、「プリファレンス: スパム設定」ページから隔離機能を有効にできます。さらに、拒否スコアを10以外の値に変更して、拒否を有効にするように選択することもできます。

注意:拒否スコアの設定をする際には注意してください。Eメールが拒否されると、それは永久に削除され、配信されず、アクセスできなくなります。Eメールを拒否し、永久にそれらを削除することになんらかの不安がある場合は、緩和し、Eメールをタグ付けするか、隔離して、それらを評価し、確認できるようにすることをお薦めします。


正当なインシデントは#TAG#でタグ付けされる

スパムスコアがBarracudaに構成されているタグ・スコア以上である(デフォルトは3.5)場合、インシデントの件名が#TAG#でタグ付けされます。ただし、#TAG#タグがあるインシデントがあるが、スパム・スコアが、Barracudaに構成されているタグ・スコアより低い場合、BarracudaはそれらのシステムでEメールの発信元のIPアドレスを「poor」評価とすることがあります。

次の手順に従って、これを簡単に確認できます。

1) #TAG#でタグ付けされているインシデントのEメール・ヘッダーを開きます。

2) Eメールヘッダーで、「X-Barracuda-Spam-Score」行に、Barracudaスパム・フィルタリングに構成したタグ・スコアより低いスコアがあることを確認します。デフォルトのタグ・スコアは3.5です。「X-Barracuda-Spam-Score」行に、Barracudaに構成されているタグ・スコア以上のスコアがある場合、Barracudaはこれがスパムであると判断しています。スコアがタグ・スコアより低い場合は、次の手順に進みます。

3) Eメールヘッダーの「X-Barracuda-Connect」行を見つけます。Eメールを送信したメール・サーバーのIPアドレスがあります。

4) http://www.barracudacentral.org/lookupsにアクセスし、前の手順のIPアドレスを「IPルックアップ」フィールドに入力します。セキュリティ・イメージからいくつかのテキストを入力するように求められ、次にクエリーを送信します。

5) 「IPルックアップ」の結果、IPアドレスがBarracuda Reputation Systemで「poor」と表示されていることが通知された場合、これがそのソースからのEメールがOracle B2C Serviceでタグ付けされている理由になります。この結果ページでは、評価の調整をリクエストするために使用できるフォームが提供されます。

Barracuda Reputation SystemのリアルタイムのデータベースIPルックアップは、次のURLからアクセスして、検索できます。http://www.barracudacentral.org/lookups

次のURLには発信元のIPアドレスが「poor」評価で表示される可能性がある理由についての情報が掲載されています。http://www.barracudacentral.org/lookups/reason

Oracle B2C Serviceホスティング・グループでは現在、「poor」と示されたEメール・サーバーから発信されたEメールを、削除する代わりにタグ付けします。IPアドレスはそれらの評価が向上すると、「poor」リストから取り出されるため、リアルタイムでリストをチェックすると、必ずIPアドレスが「poor」リストにあると示されるわけではありません。
Notify Me
The page will refresh upon submission. Any pending input will be lost.