Search for existing answers to your product and support questions.
Familiarize yourself with our support site and learn best practices in working with our team.
Manage Service Requests, View and update service requests submitted by you and others in your organization.
Submit a new issue to our technical support team.
Oracle B2C Service insights from our Technical Support team subject matter experts
Browse resources to assist you in launching your implementation and ensure a successful go-live.
Access your OCI account.
Find product documentation for supported versions of B2C and documentation libraries for related service solutions.
You will have the tools to improve your customers' experience when you learn about all the things our products can do.
Find links for API documentation, Custom Processes, Customer Portal, and Agent Browser UI Extensibility Framework.
Explore how accelerators are designed to demonstrate how an integration scenario could be built using the public integration and extension capabilities of the Oracle B2C Service.
Prepare for a successful transition by reviewing upcoming release changes and enhancements.
Explore webinars, events, and feature kits to learn about B2C Service features, functionality, and best practices from the technical experts.
Oracle MyLearn offers a portfolio of free and paid subscription-based learning resources to help you gain valuable skills, accelerate cloud adoption, increase productivity, and transform your business.
Empower your team with the skills to implement, configure, manage, and use your applications with Customer Experience Cloud Training.
Our goal is to facilitate a friendly, supportive environment where members can easily collaborate with each other on solutions and best practices.
Ask and answer questions specific to B2C.
This is an exciting resource intended to help with your Oracle Service Cloud Analytics.
Share product improvement ideas and enhancement requests with Oracle Development, while collaborating with other Oracle customers and partners.
Update your phone number, email notification preferences, and severity 1 and severity 2 contact preferences.
View the contact managers within your organization.
Find contact information of the Technical Account Manager (TAM) and Client Success Manager (CSM) for your organization.
自分の個々のプロダクトについて特定のカテゴリ・リストを表示するにはどうすればよいですか。
環境:
プロダクト、カテゴリ、ディスポジション、リンク
解決策:
プロダクト・リンク機能を使用して、プロダクトを特定のカテゴリまたはディスポジションあるいはその両方にリンクすることができます。たとえば、プロダクトのうちの1つはリスト内の最初の2つのカテゴリにリンクされる場合があり、別のプロダクトはリスト内の2つの他のカテゴリにリンクされる場合があります。リンクを使用した場合、プロダクト値を設定したときに特定のカテゴリまたはディスポジションのみが選択可能になります。これにより、基本的にサイト内のプロダクトに特有なカテゴリおよびディスポジションのリストを構成できます。プロダクト・リンクが使用可能な場合、これはすべてのインタフェース(サイト全体)、つまりプロダクト-カテゴリのリンクまたはプロダクト-ディスポジションのリンクのいずれかで使用可能になります。
詳細情報は、現在ご利用のバージョンのオンライン・ドキュメンテーションにある プロダクト、カテゴリおよびディスポジションのリンク セクションをご覧ください。 Oracle B2C Service オンライン・ドキュメンテーション又はマニュアルにアクセスするには、Oracle B2C Serviceプロダクトのドキュメントをご覧ください。
プロダクト・リンクは、インシデントに対するプロダクト-ディスポジションの選択のみならず、インシデント、チャット・リクエストおよびアンサーに対するプロダクト-カテゴリの選択に影響を及ぼします。インシデントまたはアンサーを処理する場合にスタッフがプロダクトを選択すると、そのプロダクトにリンクされているカテゴリだけが表示されます。同様に、インシデントを処理する場合にプロダクトが選択されると、プロダクトにリンクされているディスポジションのみが表示されます。エンドユーザー・ページ上でユーザーがアンサーを検索するとき、プロダクトを選択すると、リンクされているカテゴリのみ検索用に選択できます。
プロダクト・リンク機能により、スタッフおよびユーザーは、カテゴリまたはディスポジションのリスト全体のサブセットから適切な値を選択することが可能になります。その結果、実際には特定のプロダクトに該当しないカテゴリに対してインシデントおよびアンサーが誤って割り当てられる可能性が低くなります。同様に、ディスポジションがプロダクトにリンクされた場合、そのプロダクト値に関係するディスポジションに対してインシデントが割り当てられる可能性が高くなります。
注意: エディタで最上位プロダクトを選択できますが、リンクはリーフ・レベルのプロダクトでのみ発生します。最上位プロダクトのすべてのリーフ・プロダクトについてリンクを作成する場合、最上位プロダクトのみ選択する代わりに各リーフ・プロダクトを個別に選択する必要があります。リンクはリーフ・レベルのプロダクト、カテゴリおよびディスポジションどうしでのみ行われるため、マルチ編集中に作成したリンクは選択したすべての最上位プロダクトには適用されず、選択したリーフ・レベルのプロダクトにのみ適用されます。(ただし、リーフ・プロダクトにリンクを作成すると、親プロダクトは暗黙的にリンクされます。) プロダクトへのカテゴリのリンクはプロダクトへのディスポジションのリンクとは無関係なため、必要に応じて1つまたは両方のタイプのリンクを有効にしたりリンクを有効にしなかったりすることができます。プロダクト・リンクが定義されていないか、プロダクト・リンクが無効になっている場合、選択されたすべてのプロダクトに対してすべてのカテゴリおよびディスポジションを選択できます。
プロダクト・リンクは1方向のみ、つまりプロダクトからカテゴリまたはディスポジション方向にのみ機能します。つまり、プロダクトを選択すると、そのプロダクトにリンクされているカテゴリおよびディスポジションを選択できます。ただし、カテゴリまたはディスポジションを選択して、それにリンクされているすべてのプロダクトを検出することはできません。カテゴリをディスポジションにリンクすることもできません。
Oracle B2C Service内では、プロダクトとカテゴリまたはディスポジションとの間のリンク関係を手動で定義したり、あるいはサイトで現在のアクティビティおよび関連付けに基づいてこれらのリンクをOracle B2C Serviceに自動的に生成させたりできます。自動カテゴリ・リンクでは、ナレッジ・ベースのすべてのアンサー内でのプロダクトとカテゴリのすべての組合せについてのリンクを作成します。自動ディスポジション・リンクでは、過去30日以内に作成されたインシデント内で、すべてのプロダクト-ディスポジションの組合せに対するリンクを作成します。
プロダクト-カテゴリ・リンクが有効な場合、管理ページの検索機能は影響を受けません。プロダクト・リンクが有効な場合でも、すべてのプロダクトおよびカテゴリを「検索」ウィンドウから選択できます。エンドユーザー・ページ上での検索は影響を受けます。これは、選択されたプロダクトにリンクされているカテゴリのみが表示される必要があるためです。同様に、アンサーを保存するときは、最初にプロダクト値を指定する必要があり、その後、表示されるリンク済の値に基づいてカテゴリを設定することができます。
Click the next to the appropriate heading below to expand that section for viewing.
有効なリンクを作成するには
リンクを手動で作成するには
注意: カテゴリおよびディスポジションは、リーフ・プロダクトのプロダクトにのみリンクできます。選択したプロダクトにサブプロダクトがある場合、「カテゴリ・リンク」および「ディスポジション・リンク」ボタンはプロダクト・エディタによって無効になります。
リンクを自動的に作成するには
重要: リンクの自動作成によって、すべてのプロダクト-カテゴリのリンクおよびプロダクト-ディスポジションのリンク(手動で作成したものも含む)が、自動作成されたリンクに置き換わります。リンクを自動的に作成する前に、この手順を慎重に検討してください。
削除リンクを作成するには